こんにちは。Nijiリクルーティング代表の齋藤敦です。
Nijiリクルーティングでは、企業のLGBTダイバーシティ&インクルージョンの推進を応援しています。
LGBTフレンドリーであろうとする企業は増えてきました。どうすればダイバーシティ&インクルージョンがより進むのか?何から手掛けたらいいのか?そのようなご質問をたくさんいただきます。
そのような企業の経営者や、人事ダイバーシティ担当者の方のご要望に少しでもお応えするために、このページではダイバーシティ&インクルージョンを推進するためのヒントを掲載していきます。
LGBTに関する取り組みは企業ごとにケースバイケースです。参考にしていただき、少しでもLGBTダイバーシティ&インクルージョンが進み、すべての人が仕事で活躍できる社会になることを願っています。
2020年12月24日 LGBT当事者の声
社会のLGBT理解度の高まりとともに、職場でカミングアウトをするLGBTも増えてきているように感じます。既存社員が職場でカミングアウトをした場合の企業の反応は、大きく分けると2パターンになることが多いです。 一つ目が、本 …
2020年12月14日 LGBTダイバーシティを考える
2020年もLGBTに関する出来事やニュースがたくさんありました。いろいろあった中で、特に大きな出来事をピックアップして、2020年を振り返ります。 国/自治体編 地方自治体のパートナーシップ制度は2015年に渋谷区と世 …
2020年12月10日 LGBT書籍紹介
『性転師』 日本では戸籍の性別変更をするためには、性別適合手術が必須要件になっています。また戸籍変更とは関係なく、自分の身体に強い違和を感じて手術を望む人もいます。 現在、日本人で戸籍変更をする人が毎年約1000人程度い …
2020年11月30日 LGBT当事者の声
LGBT当事者の職場でのカミングアウトをしている割合は5%程度という調査結果があります。これはカミングアウトをしにくい環境という要素もありますが、一方でカミングアウトを必要ない、したくないなどの考えの人も多くいます。 L …
2020年11月20日 LGBT書籍紹介
『ヒゲとナプキン』。 原案が杉山文野さん、著者乙武洋匡さんの小説です。杉山さん自身の体験とほかのトランスジェンダーの体験をベースに、乙武さんが小説という形で書かれたものです。FTMトランスジェンダーが主人公なので、トラン …
2020年11月19日 LGBTダイバーシティを考える
PRIDE指標2020の発表がありました。今年で第5回を迎えたPRIDE指標では、233の企業団体が応募しました。2019年の194社より約20%増加しました。 このイベントがここまで継続し、かつ着実に参加企業数を増やし …
2020年10月26日 LGBT相談窓口
契約企業の概要 世界的に事業展開している外資系金融機関の日本法人。日本法人では日本国籍の社員が大多数ではあるが、外資系らしくダイバーシティ&インクルージョンには以前から積極的に取り組んでおり、LGBTに関しても研修やeラ …
2020年10月23日 LGBT当事者の声
日本では同性婚が法的に認められていないので、セクシャルマイノリティの中には同性婚の法制化を求める人もたくさんいます。同性婚の法制化を求める動きは近年、より大きくなっており2019年2月には同性であっても婚姻を認めるように …
2020年10月16日 LGBT書籍紹介
『正々堂々 ハイヒールをはいたお坊さん』 僧侶でメイクアップアーティストでLGBTQの西村宏堂さんが説く、自分を大事にする生き方について書かれた本です。 20年以上、自分が“普通じゃない”ことに罪悪感をもち、周囲と違うセ …
2020年9月28日 LGBT書籍紹介
「ミッドナイトスワン」。 オリジナル作品として手掛けたのが『全裸監督』や『下衆の愛』で注目を集めている内田英治監督。脚本の良さと同時に、MTFトランスジェンダー役の草彅剛さん、もう一人の主役である少女役の服部樹咲さんの好 …